-
マッソニア プスツラータ
¥2,800
SOLD OUT
学名:Massonia Pusturata 科名:ユリ科 属名:マッソニア属 原産国:南アフリカのケープ地方北部 マッソニアは南アフリカ原産の球根植物で、秋に複雑な色合いがきれいな肉厚の葉を2枚出し、冬にその真ん中から白いブラシのような花を咲かせます。 地面の覆うように広がる大きな葉っぱが、特徴の球根多肉植物。 【寸法】 全体の高さ:約12cm 植物の幅 :約9cm 鉢の高さ :約9cm 鉢の直径 :約11cm 皿の直径 :約9cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【置き場所】 成長期の秋から春にかけては日当たりと風通しの良い場所で管理します。 西日が長時間当たる場所などでは、葉が焼けることがあるので注意してください。 【水やり】 成長期である秋と春は、用土が完全に乾燥する前に水やりをしましょう。温かくなってきたら徐々に水やりの回数と量を減らし、葉が枯れ始めた頃から秋まで断水気味に管理します。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
マミラリア
¥3,850
SOLD OUT
学名:mammillaria 科名:サボテン科 属名:マミラリア属 原産国:メキシコ サボテン植物の中でもマミラリア属は幾何学的にイボが螺旋を描いてその姿を形作り、小さな姿にも宇宙的な神秘を感じさせます 【寸法】 全体の高さ:約20cm 植物の幅 :約18cm 鉢の高さ :約13.5cm 鉢の直径 :約13cm 皿の直径 :約13.5cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【置き場所】 一年を通して風通しの良い、日の当たる場所で管理します。 真夏は直射日光を避けてください。 【水やり】 春秋は土が乾いてから水を与え、真夏は土を湿らす程度に。冬は月に1回程度に控えます。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
リトープス 紅玉
¥2,300
SOLD OUT
学名:Lithops mundtii 科名:ハマミズナ科 属名:リトープス属 原産国:南アフリカ 南アフリカの乾燥地帯に自生する 多肉植物のリトープス。 「生ける宝石」とも呼ばれ、脱皮をして大きくなる不思議な植物です。 独特な美しさを放ち、一度見ると忘れられないほどに印象的です。 【寸法】 全体の高さ:約9cm 植物の幅 :約2.5cm 鉢の高さ :約8cm 鉢の直径 :約8.5cm 皿の直径 :約7cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【置き場所】 一年間を通して雨や霜が当たらず、明るく風通しのよい場所で管理しましょう。 たくさん日に当ててあげてください。日光が足りないと徒長して貧弱な株になってしまいます。 蒸れに弱いので扇風機で風を送るなど、通風に気をつけてあげてください。 【水やり】 10~11月は土の表面が乾いたらたっぷり水を与えます。 脱皮が始まる2~4月は、二重脱皮を防ぐため回数を減らし水を控え気味にします。 6~9月は基本的に乾かし気味で、月に2~3度夕方涼しくなってからさっと水をかけます。 ・肥料 ほとんど必要ありません。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
クラッスラ ゴーラム
¥7,500
SOLD OUT
学名:Crassula ovata ‘Gollum’ 科名:ベンケイソウ科 属名:クラッスラ属 原産国:南アフリカ 多肉質なラッパ状のかたちをしている葉が宇宙人の指のように見えることから、「宇宙の木」と呼ばれることもあるクラッスラ ゴーラム。 長い年月をかけて木質化した茎は無骨な雰囲気があり、個性的な葉とのコントラストが印象的な植物です。 寒さに当たると葉の縁が紅葉し、季節の移り変わりを感じさせてくれます。 太い茎やぷっくりとした葉に水分を溜め込むため乾燥に強いです。 ただし、過湿には弱いので水やりをする際は土がよく乾いたのを確認してから行うようにし、風通しのいい場所で管理して育ててあげましょう。 日光を好むので明るい場所に置いてあげると、綺麗なカタチで元気に育ちます。 ※鉢・鉢皿付き。 【寸法】 全体の高さ:約30cm 植物の幅 :約20cm 鉢の高さ :約14cm 鉢の直径 :約13cm 皿の直径 :約14cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【日当たり】 日向(夏の直射日光は避ける) ※できるだけたくさんの日向に当ててあげると綺麗な形に育つ。 【置き場所】 日当たりの良い場所で管理します。 日によく当てると葉の色つやもよくなり、葉先もきれいに赤く色づきます。 春~秋:屋外で管理できますが、強い直射日光に当たると葉色が褪せて焼けてしまい元気がなくなることがあるので、真夏は強い直射日光を避けた風通しの良い明るい場所に置きます。 冬:寒さに弱いため室内の明るい場所に置きます。 【水やり】 春・秋:鉢土の表面が乾いてから2〜3日後に、鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与える。 夏:鉢土が完全に乾いたら、涼しくなる夕方〜夜間に土の表面を濡らす程度に与える。 冬:月に1、2回程度、土の表面を濡らす程度に与える。 ※鉢皿に水が溜まったままにしないこと。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
ぺペロミア ナポリナイツ
¥3,700
SOLD OUT
学名:Peperomia cv. 科名:コショウ科 属名:ペペロミア属 原産地:熱帯アメリカ 少しくすんだ銀葉に くっきりと凹凸感のある美しい葉脈。 肉厚な葉の裏は、うっすらとパープルに染まり シックなコントラストが楽しめます。 特徴的な縞模様がスイカに似てることから 「スイカペペロミア」とも呼ばれています。 ※鉢・鉢皿付き。 【寸法】 全体の高さ:約14cm 植物の幅 :約4cm 鉢の高さ :約10cm 鉢の直径 :約9.5cm 皿の直径 :約11cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【水やり】 土の表面が乾いたら鉢底から流れ出るくらいたっぷりとあたえます。 乾燥に強く鉢土の過湿を嫌う為、メリハリのある水やりがポイント。 【置き場所】 日当たり、風通しの良い明るく暖かい場所
-
バニーカクタス
¥4,200
SOLD OUT
学名:Opntia microdasys v.albispina 科名:サボテン科 属名:オプンチア属 原産地:メキシコ ふわふわした棘と子株が生えた時の形がうさぎのように見えることから「バニーカクタス」とよばれるウチワサボテンの小型の品種。 生長も早く、さまざまな位置から子株が生えてくるため目にも楽しいひと鉢です。 見た目の可愛らしさと、丈夫で育てやすいことから人気のある品種です。 ※鉢付き 【寸法】 全体の高さ:約27.5cm 植物の幅 :約13.5cm 鉢の高さ :約11cm 鉢の直径 :約12cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【水やり】 基本的に乾燥気味に管理します。 春・秋は表土が乾いてから2~3日後、鉢底から水が溢れるくらいたっぷりと水を与えます。梅雨時期は多湿にならないよう注意しましょう。 夏は表土が乾いてから1日後、たっぷりと水やりをします。 冬は休眠期に入るため断水気味に管理し、1ヶ月に1回程度の表土が軽く湿るくらいの水やりをします。 【置き場所】 日当たり・風通しの良い所で管理します。 雨に当たらない場所であれば、真夏以外は屋外でも管理できますが、冬の5度を下回るくらいからは屋内の日当たりの良い場所に移動させましょう。
-
ユーフォルビア スプリングイエロー
¥5,300
SOLD OUT
学名:ユーフォルビア スプリングイエロー 科名:トウダイグサ科 属名:ユーホルビア属 原産地:南アフリカ 個性的な草姿が魅力のユーフォルビア・スプリングイエロー。 名前の通り、たくさんの小輪の黄色い花を咲かせます。 可愛い黄色の花に合わせた鉢でコーディネートした、緑とのコントラストが楽しいひと鉢です。 成長してゆくにつれて塔のように高くなる品種。 ※鉢・鉢皿付き。 【寸法】 全体の高さ:約30cm 植物の幅 :約12.5cm 鉢の高さ :約13cm 鉢の直径 :約11.5cm 皿の直径 :約11.5cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【水やり】 春~秋は鉢土がしっかりと乾いたら水を与えます。 乾燥には強いので水の与え過ぎには注意が必要です。 秋から冬にかけては、一か月に一回を目安に、10℃を下回る場合水やりの頻度を極力抑え、耐寒性をできるだけ引き上げるように管理します。 【置き場所】 日当たり・風通しの良い所で管理します。
-
リプサリス メセンブリアンテモイデス
¥4,500
SOLD OUT
学名 : Rhipsalis mesembryanthemoides 科名:サボテン科 属名:リプサリス属 原生地:ブラジル東南部 リプサリス・メセンブリアンテモイデスは葉がなく、枝が垂れて育つ種類のつぶつぶとした葉がかわいらしいリプサリスです。 サボテンでは珍しい森林性で、現地では木などに着生している種類です。 気根が出やすく、湿度を好みます。比較的弱い光でも育てられるので、室内のインテリアに最適です。 ※鉢・鉢皿付き。 【寸法】 全体の高さ:約18cm 植物の幅 :約12cm 鉢の高さ :約9,5cm 鉢の直径 :約10cm 皿の直径 :約10cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【水やり】 春と秋は土が乾燥して2~3日後にたっぷり与えます。夏には生長が緩やかになるため、 2週間に1回または月1回程度、夕方以降に水を与えます。日中に水を与えると蒸れて根腐れにつながります。 また、ハンドスプレーで葉水をすると喜びます。冬は休眠するので、ほぼ断水します。 室内が乾燥気味であれば、葉水をしてください。 【日当たり・置き場所】 季節によって花や実をつけます。直射日光を避けた風通しのよい明るい日陰で管理してください。 また、暖房や冷房の風に直接当てないのがポイントです。管理温度は5℃以上です。
-
サンスベリア スパーバ
¥3,450
SOLD OUT
学名:Sansevieria trifasciata Superba 科名:キジカクシ科 属名:サンスベリア属 原産地:アフリカ 空気清浄効果やマイナスイオンの発散量が非常に多い植物として人気のサンスベリアスパーバは 葉が幅広でがっしりした姿に育ち全体的なバランスがとても良い品種です。 こちらのスパーバはキュッとしまった葉の具合が可愛らしいです。 葉に水分を溜め込めるため乾燥に強い反面、過湿には弱いためしっかりと土が渇いたのを 確認してから水やりをするよう心がけましょう。 ※鉢・鉢皿付き。 【寸法】 全体の高さ:約28,5cm 植物の幅 :約13cm 鉢の高さ :約10cm 鉢の直径 :約10cm 皿の直径 :約9cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【水やり】 春〜秋:鉢土の表面が乾いてから2〜3日後に、鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与える。 冬:ほとんど水やりをせず、月に一回程度鉢土が完全に乾いてから土の表面を濡らす程度に与える。 ※鉢皿に水が溜まったままにしないこと。 【日当たり】 日向〜半日陰(夏の直射日光は避ける) ※耐陰性があるため多少の日陰でも育つが、できるだけ日向で育てたほうが綺麗な形になり、しっかりとした強い株になる。 【置き場所】 風通しの良い明るい窓辺など。 ※冷暖房の風が直接当たる場所には置かないよう注意すること。
-
サンスベリア スパーバ
¥3,450
SOLD OUT
学名:Sansevieria trifasciata Superba 科名:キジカクシ科 属名:サンスベリア属 原産地:アフリカ 空気清浄効果やマイナスイオンの発散量が非常に多い植物として人気のサンスベリアスパーバは 葉が幅広でがっしりした姿に育ち、全体的なバランスがとても良い品種です。 葉に水分を溜め込めるため乾燥に強い反面、過湿には弱いためしっかりと土が渇いたのを 確認してから水やりをするよう心がけましょう。 ※鉢・鉢皿付き。 【寸法】 全体の高さ:約30cm 植物の幅 :約12cm 鉢の高さ :約10cm 鉢の直径 :約10cm 皿の直径 :約9cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【水やり】 春〜秋:鉢土の表面が乾いてから2〜3日後に、鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与える。 冬:ほとんど水やりをせず、月に一回程度鉢土が完全に乾いてから土の表面を濡らす程度に与える。 ※鉢皿に水が溜まったままにしないこと。 【日当たり】 日向〜半日陰(夏の直射日光は避ける) ※耐陰性があるため多少の日陰でも育つが、できるだけ日向で育てたほうが綺麗な形になり、しっかりとした強い株になる。 【置き場所】 風通しの良い明るい窓辺など。 ※冷暖房の風が直接当たる場所には置かないよう注意すること。
-
フィカス・ティネケ
¥9,580
SOLD OUT
【フィカス・ティネケ】 学名:Ficus elastica 'Tineke' 科名:クワ科 属名:フィカス属 原生地:インド北東部、マレー半島、ブータン フィカス・バーガンディーから"枝変わり"という突然変異で生まれた園芸品種、 フィカス・エラスティカ "ティネケ"。 クリーム色の不規則な斑で縁取られ、淡い雰囲気を纏っています。 苞葉の赤さや、裏面のうっすらとしたピンク色にはバーガンディーの面影があり、色彩の豊かさが魅力的な品種です。 丈夫で初心者の方にも育てやすく、華やかさもあるのでプレゼントとしてもおすすめです。 葉や茎の切り口から出る白い樹液は天然ゴムの原料となるもので、触れてしまうと体質によっては皮膚がかぶれてしまうことがあります。 そのため、剪定や植え替えの際は手袋などをして触れないようにしてください。また、触れてしまった場合は流水でよく流してください。 【サイズ】 高さ:約53cm ※鉢底からのサイズ 幅:約18cm 【置き場所】 屋外および風通しの良い明るい窓辺など。 ※冷暖房の風が直接当たる場所には置かないよう注意すること。 【日当たり】 日向〜半日陰(夏の直射日光は避ける) ※耐陰性があるため日陰でも育つが、できるだけ日向で育てたほうがしっかりとした強い株になる。 【水やり】 春〜秋:鉢土の表面が乾いたら、鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与える。 冬:鉢土の表面が乾いてから2〜3日後に、鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与える。 ※鉢皿に水が溜まったままにしないこと。 ※こまめに霧吹きなどでスプレーをしてあげると、病害虫の予防にもなり元気に育ちます。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
サボテン・金晃丸
¥6,900
SOLD OUT
【金晃丸】 学名:Parodia leninghausii 科名:サボテン科 属名:パロディア属 原産地:メキシコ~アルゼンチン 明るい緑の肌に、やわらかい黄色のトゲの美しいコントラストが特徴の品種です。 小さいうちは丸く育ち、だんだんと上に伸びるように育ちます。成長すると黄色い花を咲かせます。 【サイズ】 高さ:約24cm ※鉢底からのサイズ 幅:約14cm 【置き場所】 風通しのよい明るい窓辺で管理します。 夏は直射日光を避け、冬は5℃以下にならない場所に置き、エアコンの風が直接当たらないよう注意しましょう。 【水やり】 春から秋にかけては、土が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらい与えます。 夏の水やりは、蒸れを防ぐため夕方に行ってください。 冬は月に1回を目安に土の表面が湿る程度に与えます。 春~秋は毎日、冬は週1回程度霧吹きで表面に水を与えることで病害虫の予防につながります。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
クラッスラ 姫花月
¥3,800
SOLD OUT
学名:Crassula ovata "Himekagetsu" 科名:ベンケイソウ科 属名:クラッスラ属 原産地:南アフリカ 昔から親しまれている「金のなる木」の 枝変わり品種。 ぷっくりとした多肉質な葉には黄色の斑が入り、縁には朱色が差していて、朱色から黄色、緑へのグラデーションが美しい華やかな姿をした品種です。 ※鉢・鉢皿付き。 【寸法】 全体の高さ:約29cm 植物の幅 :約16cm 鉢の高さ :約12cm 鉢の直径 :約12cm 皿の直径 :約13cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【置き場所】 日当たり、風通しの良い明るい窓辺 夏は直射日光を避け、夏以外は日光によく当ててあげると綺麗な形に育ちます。 【水やり】 春、秋:鉢土の表面が乾いたら、鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与えます 夏、冬:月に1〜2回程度、鉢土が完全に乾いたら土の表面を濡らす程度に与えます ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
フィリカ プベッセンス ワフトフェザー
¥7,850
SOLD OUT
学名:Phylica Pubesecens 'Waft Feather' 科名:フィリカ科 属名:フィリカ属 原産国:南アフリカ ふわふわとした羽のような葉が特徴のフィリカ。 冬に開花する花は、ふわふわとした羽毛が集まったような可愛さがあります。 葉裏の白と緑のコントラストがとても綺麗で、太陽光が当たるとキラキラと光り、神秘的な美しさを感じられます。 切り花やドライフラワーで人気が出ている花ですが、鉢物の流通は少なく希少です。 乾燥や寒さに強く、初心者の方にも育てやすくオススメです。 ※鉢・鉢皿付き。 【寸法】 全体の高さ:約25cm 植物の幅 :約23cm 鉢の高さ :約11cm 鉢の直径 :約12cm 皿の直径 :約12cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【置き場所】 日当たりと風通しの良い屋外で管理します。 高温多湿に弱いので、夏場は半日陰で風通しの良い場所で管理してください。 【水やり】 土が乾いたら、たっぷりと水を与えます。 やや乾燥気味の管理にしますが、水切れを起こすとダメージを受けるため注意が必要です。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
フィカス・バーガンディ
¥9,800
SOLD OUT
【フィカス・バーガンディ】 学名:Ficus elastica ‘Burgundy’ 科名:クワ科 属名:フィカス属 原生地:インド北東部、マレー半島、ブータン 洗練された大人のインテリアグリーンとして高い人気を誇るバーガンディ。 深い緑色をした葉にワインレッドの新芽・葉脈が美しい、シックな印象のフィカス・バーガンディー。 曲がりの仕立てによって優雅な雰囲気を感じる樹形になっています。 ゴムノキの仲間は観葉植物のなかでも特に丈夫で育てやすく、初心者の方にもおすすめの観葉植物です。 別名「黒ゴム」とも呼ばれるフィカス・バーガンディは、シックな黒っぽいグリーンに染まる葉が特徴です。 新芽の色は深いワインレッド(バーガンディ)ですが、葉が成長するにつれ黒く変化していきます。 トウガラシのようにぴょんと飛び出る赤い新芽、大きな艷のある黒っぽい葉と、動きのある幹の曲線美がなんとも個性的です。 落ち着きのあるインテリアによく馴染み、ひと鉢あるだけでお部屋がぐっと大人っぽい雰囲気にまとまります。 【サイズ】 高さ:約49cm ※鉢底からのサイズ 幅:約31cm 【置き場所】 屋外および風通しの良い明るい窓辺など。 ※冷暖房の風が直接当たる場所には置かないよう注意すること。 【日当たり】 日向〜半日陰(夏の直射日光は避ける) ※耐陰性があるため日陰でも育つが、できるだけ日向で育てたほうがしっかりとした強い株になる。 【水やり】 春〜秋:鉢土の表面が乾いたら、鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与える。 冬:鉢土の表面が乾いてから2〜3日後に、鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与える。 ※鉢皿に水が溜まったままにしないこと。 ※こまめに霧吹きなどでスプレーをしてあげると、病害虫の予防にもなり元気に育ちます。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
ユーフォルビア アンボボベンシス
¥7,800
SOLD OUT
学名:Euphorbia ambovombensis 科名:トウダイグサ科 属名:ユーフォルビア属 原産国:マダガスカル マダガスカル フィアナランツァ州のアンブブンベのみが原産地と知られ、唯一の自生地であるアンブブンベが名前の由来とされています。 赤みがかった葉の縁は波打っており、日光に強く当てると波打ちが強く出てきます。 丸い塊根が特徴的で、塊根性のユーフォルビアとしては比較的大きく育つ品種です。 ※鉢・鉢皿付き。 【寸法】 全体の高さ:約21cm 植物の幅 :約7.5cm 鉢の高さ :約11cm 鉢の直径 :約10.5cm 皿の直径 :約9.5cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【置き場所】 年間を通して、適度に遮光された明るく風通しの良い場所で管理します。 強い日光を嫌うため、日照時間の調整や、葉の色、株の状態を見ながら適切な明るさの下で管理しましょう。 【水やり】 成長期である気温が高い時期は、鉢土が完全い乾ききる前に水を与えます。 気温が下がり始めた時期からは、徐々に回数を減らしていき、春頃までは断水気味に管理します。 寒くなってきても葉を落とさない場合は、月に2〜3回を目安に、軽く土を湿らす程度の少量の水やりを行うようにしましょう。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
レディボウリア パウシフローラ
¥4,000
SOLD OUT
学名:Ledebouria pauciflora 科名:ヒヤシンス科 属名:レデボウリア属 原産国:南アフリカ ヒョウ柄のような斑点が個性的なパウシフローラ。 濃度の違う緑のコントラストが美しい球根性多肉植物です。 春から初夏にかけて、スズランのような可愛らしい小さい花を咲かせます。 【寸法】 全体の高さ:約16cm 植物の幅 :約8cm 鉢の高さ :約8.5cm 鉢の直径 :約11.5cm 皿の直径 :約9cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【置き場所】 年間を通して、日光の良く当たる風通しの良い場所で管理します。 日照不足になると、徒長し、花付きも悪くなるため日当たりには注意が必要です。 【水やり】 春:休眠明け、芽吹きだしたころから水やりを開始します。 夏:成長期であるため、適切な日照時間、通風が確保できている場合は、毎日水やりをしても問題ありません。 秋~冬:涼しくなってきたら徐々に水やりの回数を減らし、休眠期に入るタイミングの葉が落ち始めた頃から断水気味に管理します。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
ディオーン エデュレ
¥8,900
SOLD OUT
学名:Dioon edule 科名:ソテツ科 属名:ディオーン属 原産国:メキシコ たくさん集まった細い葉が、羽のように広がった姿が特徴。 一般的なソテツよりもやや繊細な印象で、成長とともにブルーグレーの葉色になり、人気のある品種です。 乾燥に強く性質も丈夫なので手間がかからず育てやすい植物です。 ただし過湿には弱いので水やりをする際は土がよく乾いたのを確認してから行うようにしましょう。 また、日光を好むため屋外もしくは南向きの部屋の明るい窓辺などに置いてあげると綺麗なかたちになり元気に育ってくれます。 ※鉢・鉢皿付き。 【寸法】 全体の高さ:約47cm 植物の幅 :約48cm 鉢の高さ :約27cm 鉢の直径 :約15cm 皿の直径 :約9.5cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【水やり】 鉢土の表面が乾いてから2〜3日後、しっかりと鉢土が乾いたのを確認したのち鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与える。 ※鉢皿に水が溜まったままにしないこと。 【日当たり】 日向 ※寒い時期以外はなるべく屋外に出してたくさんの日光に当ててあげること。 【置き場所】 屋外および風通しの良い明るい窓辺など。 ※日光を好むため、日当たりのよい南向きの場所が理想的。 ※冷暖房の風が直接当たる場所には置かないよう注意すること。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
ユーフォルビア 蘇鉄麒麟
¥2,800
SOLD OUT
学名:Euphorbia 'Sotetsukirin' 科名:トウダイグサ科 属名:ユーフォルビア属 原産国:日本 "蛾眉山"と"鉄甲丸"を交配させて作られた日本独自の園芸品種の一種で ソテツやパイナップルのような形の可愛い多肉植物です。 その可愛らしい形状から一部では"パイナップルコーン"などの呼び名で流通しています。 同属の中でもとても強健な性質で特に管理のし易い品種です。 【寸法】 全体の高さ:約18cm 植物の幅 :約4.3cm 鉢の高さ :約8.5cm 鉢の直径 :約9cm 皿の直径 :約7cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【置き場所】 直射日光は避けて年中日当たりのよく、風通しのよい場所が最適です。 寒さにはあまり強くないので、室内で冬越しするようにします。 【水やり】 春と秋は土が乾いたてから2,3日あけて水を与え、夏は基本的には乾かし気味に管理します。 冬はより乾かした状態を維持しながら月に2回か3回程湿らす程度に水を与えます。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
ユーフォルビア カプサインテマリエンシス
¥6,800
SOLD OUT
学名:Euphorbia capsaintemariensis 科名:トウダイグサ科 属名:ユーフォルビア属 原産国:マダガスカル原産 限られた地域にのみ自生する希少塊根種 ユーフォルビア・カプサインテマリエンシスです。 マダガスカルのトゥリアーラ州の最南端にある小さな岬、セントマリー岬のみが原産で、海に面した風通しの良い石灰岩の岩棚の茂みや、岩の間などに自生しています。 生長してもコンパクトにまとまる株姿が特徴で、小さな木のような樹形に育ちます。 【寸法】 全体の高さ:約14cm 植物の幅 :約9cm 鉢の高さ :約8cm 鉢の直径 :約15cm 皿の直径 :約9cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【置き場所】 一年を通して日光のよく当たる、風通しの良い場所で管理します。 あまりに日光が強い場所では枝や葉が焼けてしまう場合があります。 【水やり】 成長期は土が完全に渇いてから水やりをします。 休眠期の冬では月に2回か3回程、土を軽く湿らす程度に水よりを するといいです。 水はなるべく控えめの方が丈の詰まった良い株になるので 水切れよりも与えすぎに注意しましょう。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
プレイオスピロス ネリー(紫帝玉)
¥2,800
SOLD OUT
学名:Pleiospilos nelii ‘Royal Flush’ 科名 : ハマミズナ科 属名:プレイオスピロス属 原産国:日本 株全体が濃紫色で、卵を割ったような超肉厚の葉が人気のメセン類です。 つるっとした石のような葉が美しく、紫色のマット肌に緑がかった斑点が葉全体に見られます。 12月から1月に紫色の花を咲かせます。 【寸法】 全体の高さ:約7.5cm 植物の幅 :約4.5cm 鉢の高さ :約7cm 鉢の直径 :約9cm 皿の直径 :約7cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【置き場所】 日当たりと風通しのよい、雨よけのある戸外で育てましょう。もっとも暑くなる8月は風通しをよくするように心がけ、半日陰(明るい日陰)に置きます。 冬の寒さには比較的強く、短時間なら凍っても回復するため、北国以外では屋外管理も可能です。 ※枯死しない最低温度/0℃ 【水やり】 水やりは、用土が完全に乾いてからたっぷりと。梅雨時期~9月の休眠期は断水し、1か月に1回、軽く霧を吹く程度にとどめます。 ●注意事項 ・写真は現物を撮影しておりますが、色味やサイズは様々な環境で変化しますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・梱包は丁寧に行いますが、まれに運送中に葉や花が落ちてしまうことがあります。ご了承ください。 ・ご購入後の返品交換等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
-
バニーカクタス
¥4,100
SOLD OUT
学名:Opntia microdasys v.albispina 科名:サボテン科 属名:オプンチア属 原産地:メキシコ ふわふわした棘と子株が生えた時の形がうさぎのように見えることから「バニーカクタス」とよばれるウチワサボテンの小型の品種。 生長も早く、さまざまな位置から子株が生えてくるため目にも楽しいひと鉢です。 見た目の可愛らしさと、丈夫で育てやすいことから人気のある品種です。 ※鉢付き 【寸法】 全体の高さ:約28.5cm 植物の幅 :約15cm 鉢の高さ :約12cm 鉢の直径 :約11cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【水やり】 基本的に乾燥気味に管理します。 春・秋は表土が乾いてから2~3日後、鉢底から水が溢れるくらいたっぷりと水を与えます。梅雨時期は多湿にならないよう注意しましょう。 夏は表土が乾いてから1日後、たっぷりと水やりをします。 冬は休眠期に入るため断水気味に管理し、1ヶ月に1回程度の表土が軽く湿るくらいの水やりをします。 【置き場所】 日当たり・風通しの良い所で管理します。 雨に当たらない場所であれば、真夏以外は屋外でも管理できますが、冬の5度を下回るくらいからは屋内の日当たりの良い場所に移動させましょう。
-
バニーカクタス
¥4,300
SOLD OUT
学名:Opntia microdasys v.albispina 科名:サボテン科 属名:オプンチア属 原産地:メキシコ ふわふわした棘と子株が生えた時の形がうさぎのように見えることから「バニーカクタス」とよばれるウチワサボテンの小型の品種。 生長も早く、さまざまな位置から子株が生えてくるため目にも楽しいひと鉢です。 見た目の可愛らしさと、丈夫で育てやすいことから人気のある品種です。 ※鉢・鉢皿付き。 【寸法】 全体の高さ:約27cm 植物の幅 :約14.5cm 鉢の高さ :約9.5cm 鉢の直径 :約12cm 皿の直径 :約9.5cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【水やり】 基本的に乾燥気味に管理します。 春・秋は表土が乾いてから2~3日後、鉢底から水が溢れるくらいたっぷりと水を与えます。梅雨時期は多湿にならないよう注意しましょう。 夏は表土が乾いてから1日後、たっぷりと水やりをします。 冬は休眠期に入るため断水気味に管理し、1ヶ月に1回程度の表土が軽く湿るくらいの水やりをします。 【置き場所】 日当たり・風通しの良い所で管理します。 雨に当たらない場所であれば、真夏以外は屋外でも管理できますが、冬の5度を下回るくらいからは屋内の日当たりの良い場所に移動させましょう。
-
ソテツ
¥5,550
SOLD OUT
ソテツ(蘇鉄・そてつ) Japanese sago palm 科名:ソテツ科 属名:ソテツ属 原産地:日本(沖縄、南西諸島)、東南アジア ソテツ(蘇鉄)は沖縄の南西諸島に自生し 5mほどになる常緑低木です。 "生きた化石"としても有名で 原始的な雰囲気が漂うソテツ。 幹の先には束上になった長さ1mほどの厚くて艶のある羽状の葉をつけ、幹肌には葉が落ちた跡が模様となって残ります。 雌雄異株で生長は極めて遅く、春に新葉を展開して1年にわずか2~4㎝の幹を伸ばします。雌花は幹の先につき長さ4㎝ほどの赤い種子が出来ます。 乾燥に強く性質も丈夫なので 手間がかからず育てやすい植物です。 ただし過湿には弱いので水やりをする際は 土がよく乾いたのを確認してから行うようにしましょう。 また、日光を好むため屋外もしくは南向きの部屋の明るい窓辺などに置いてあげると綺麗なかたちになり元気に育ってくれます。 【寸法】 全体の高さ:約35cm 植物の幅 :約27cm 鉢の高さ :約13.5cm 鉢の直径 :約14cm 皿の直径 :約16.5cm ※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。 【水やり】 鉢土の表面が乾いてから2〜3日後、しっかりと鉢土が乾いたのを確認したのち鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与える。 ※鉢皿に水が溜まったままにしないこと。 【日当たり】 日向 ※寒い時期以外はなるべく屋外に出してたくさんの日光に当ててあげること。 【置き場所】 屋外および風通しの良い明るい窓辺など。 ※日光を好むため、日当たりのよい南向きの場所が理想的。 ※冷暖房の風が直接当たる場所には置かないよう注意すること。
ライフノスタルジア的植物考察
LIFE NOSTALGIA
address:東京都世田谷区下馬2-44-11
tel:03 5787 6672
植物と植物に纏わる小物、
雑貨を扱っております。